生後二か月の赤ちゃんが便秘?解消するための方法とは!?

当サイトのリンクには広告が含まれています。

みなさんこんにちは!

今回は、「生後二か月の赤ちゃんが便秘?」というテーマで、私が体験してきた便秘対処法について詳しくお話ししたいと思います。

実は、私の娘も生後2か月を過ぎた頃から便秘気味になることが増えてきました。初めての育児で、赤ちゃんが何日もお通じがないと本当に心配になりますよね。この記事では、便秘の原因と解消方法を中心に、同じように悩んでいるママさんたちに役立つ情報をお伝えできればと思います。

目次

 赤ちゃんの便秘とは?

赤ちゃんの便秘とは、一体どんな状態を指すのでしょうか。赤ちゃんによっては、お通じが毎日ないことも珍しくありません。特に母乳育児の場合、母乳は消化が良いため、赤ちゃんの体内でほぼ完全に吸収されることが多く、便が少なくなる傾向があります。そのため、「数日便が出ていないけど、便秘なのか?」と不安になることもあるかもしれません。

便秘の症状としては、以下のようなものが挙げられます。

・3日以上便が出ていない
・便が硬く、出るときに苦しそう
・排便時に赤ちゃんが顔を赤くし、力んでいる
・お腹が張っている、またはお腹を触ると不快そうにする


こうした症状が見られる場合、赤ちゃんが便秘になっている可能性が高いです。

とはいえ、赤ちゃんの消化器官はまだ未発達ですし、日によって便の状態や頻度が変わることはよくあることです。大切なのは、赤ちゃんの全体的な機嫌や食欲、体重増加の状況などを観察することです。便秘かどうかの判断が難しい場合は、医師に相談するのが最善策です。

便秘の原因

便秘になる原因は赤ちゃんによって異なりますが、いくつか共通して考えられる要因があります。私の娘もやや便秘気味で、この原因を探る過程でいくつか気づいたことがあります。

1. 母乳やミルクの影響
母乳やミルクの消化のスピードや量が便秘に影響を与えることがあります。母乳の場合は、消化が非常に良いため便の量が少なくなることがありますが、これは必ずしも便秘ではありません。一方で、ミルク育児をしている場合、ミルクの種類や作り方、量によって消化が滞ることがあり、便秘を引き起こすことがあります。

2. 水分不足
赤ちゃんは基本的に母乳やミルクから水分を摂取していますが、特にミルク育児の赤ちゃんの場合、ミルクの濃さや摂取量が水分不足につながることがあります。暑い日や室内の湿度が低い日には便が硬くなることが多いので、そんな時はお医者さんに相談して少量の白湯を与えるようにするのもよいかもしれません。

3. 腸の動きの未発達
赤ちゃんはまだ消化器官が未発達で、腸の動きがスムーズでないことが多いです。特に、生後2か月から3か月頃の赤ちゃんは、自分で動き回ることができないため、腸の蠕動(ぜんどう)運動が鈍くなることがあります。その結果、便秘が起こることがあります。

4. ママの食生活
母乳育児の場合、ママの食生活が赤ちゃんの便に影響を与えることがあります。例えば、ママが乳製品や油っぽい食事を摂りすぎると、赤ちゃんに便秘の症状が現れることがあると言われています。私も、乳製品を摂りすぎると娘が便秘気味になることがあったので、食事内容には注意を払うようにしました。

便秘解消のための具体的な方法

では、赤ちゃんの便秘を解消するために、私が実際に試して効果があった方法をご紹介します。これらの方法はどれも簡単に試せるものなので、ぜひ参考にしてみてください。

1. お腹のマッサージ
お腹のマッサージは、赤ちゃんの便秘解消にとても効果的です。特に「の」の字マッサージと呼ばれる、おへその周りを時計回りに優しく撫でる方法がおすすめです。お風呂上がりや授乳後など、赤ちゃんがリラックスしているタイミングで行うと効果的です。Youtubeなどでやり方を詳しく解説している動画も結構ありますので、それを見るのもおすすめです。私もYoutubeでこの方法を知り、娘にもこれを毎日行っていますが、便秘気味の時にこれをすると次の日にはすっきりしていることが多いです。

2. 足の運動
赤ちゃんを仰向けに寝かせ、足を自転車を漕ぐように動かしてみてください。これも腸の蠕動運動を促すのに効果的です。赤ちゃんにとっても楽しい運動になりますし、便秘解消に役立ちます。うちの娘もこの運動をすると、腸がよく動いて便が出やすくなります。

3. 水分補給
赤ちゃんが便秘気味なとき、母乳やミルク以外に少量の水分を補給するのも一つの方法です。例えば、白湯を少し与えることで便が柔らかくなり、排便がスムーズになることがあります。白湯を与える際は自分で判断せず、お医者さんの指導を受けて下さい。

4. 母乳やミルクの見直し
ミルク育児の場合、ミルクの種類を変えることで便秘が解消することがあります。また、母乳育児をしている場合は、ママの食事内容を見直すことも便秘改善に繋がります。特に、野菜を多めに摂取することや、乳製品や脂っこい食べ物を控えることが効果的です。私も食生活を意識するようになってから、娘の便秘が軽減しました。

5. 温浴でリラックス
赤ちゃんのお腹を温めることも便秘解消に効果があります。温かいお風呂に入れて体をリラックスさせることで、腸の動きが促されることがあります。お風呂の中で軽くお腹をマッサージしてあげると、より効果的です。うちの娘も、お風呂に入った後はお通じが良くなることが多いです。

6. お医者さんに相談
どうしても便秘が解消しない場合や、赤ちゃんが排便時に強く苦しんでいる様子がある場合は、小児科医に相談しましょう。適切なアドバイスや処置を受けることができるので、早めの受診が大切です。

おわりに

生後二か月の赤ちゃんが便秘になると、ママとしては本当に心配になりますよね。ですが、日常のケアで解消できることが多いです。お腹のマッサージや足の運動、水分補給など、簡単に試せる方法を取り入れてみてください。そして、もし便秘が長引いたり、赤ちゃんが痛がる様子が見られたら、迷わず小児科医に相談しましょう。

それでは、今回はこの辺で!ノシ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

東京の多摩地区で暮らす30代夫婦のブログです!
今年(2024年7月)に生まれた娘のぴっかの成長と共に、育児に有益な情報を発信していきます!

コメント

コメントする

CAPTCHA



reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

目次