みなさんこんにちは! マミーです!
赤ちゃんと一緒に外食するのは、ワクワクする反面、不安も多いものですよね。
「どのお店が赤ちゃん連れに優しい?」「授乳やおむつ替えはどうしよう…?」と考えるだけで、出かける勇気が湧かない方もいるかもしれません。
我が家も娘のぴっかが1か月の頃にお出かけ自体はしていましたが、外食までは中々踏み出せずにいました。
そして、娘が生後3ヶ月を迎えた頃に、勇気を出して初めての外食に挑戦してみましたが、いくつかのコツがあると気づきました。
そこで今回は、「生後3ヶ月の赤ちゃんとの外食」をテーマに、準備からおすすめの場所まで、実際の体験談を交えつつご紹介します!
赤ちゃんと一緒に外食を楽しみたいと考えている方の参考になれば嬉しいです。
ママさんは出産から今まで外食を我慢してきたでしょうから、このタイミングで赤ちゃんと外食を解禁しましょう!
- 生後3ヶ月の赤ちゃんと外食を検討している方
- 赤ちゃん連れでの外食時に気をつけるポイントを知りたい方
- 赤ちゃんに優しい飲食店の選び方が知りたい方
- 初めての家族外食にドキドキしている方
計画を立てて準備すれば、生後3か月の赤ちゃん連れでも外食を楽しめます!
生後3ヶ月の赤ちゃんとの外食は、事前に準備をして、赤ちゃんと自分のペースに合わせたプランを立てることで、ストレスを減らしながら楽しむことができます。
特に授乳やおむつ替えのスペース、赤ちゃんの居心地を考えた場所選びが重要です。
次に、具体的なポイントを詳しく見ていきましょう!
赤ちゃんと外食するための準備
- 授乳・ミルクのタイミングを確認する
- おむつ替えセットの準備
- 着替えセットを持参
1. 授乳・ミルクのタイミングを確認する
外出前に授乳やミルクを済ませておくと、赤ちゃんが空腹で泣いてしまう心配を減らせます。
また、外食先でもミルクを準備できるように、哺乳瓶や保温ポーチを持参しましょう。
我が家でも、外出の30分前に授乳を予定し、時間を逆算して準備を進めるなど工夫しました。
授乳時間を考慮しながら赤ちゃんの機嫌が良いタイミングで出発することがポイントです。
2. おむつ替えセットの準備
赤ちゃんの外出にはおむつ替えが必須です。
おむつ替えシートやウェットティッシュ、替えのおむつをバッグにしっかり準備しましょう。出先で急におむつを替える必要があっても安心です。
授乳室やおむつ替えスペースがあるかどうかも、外食先を選ぶ際の重要なポイントです。
イトーヨーカドーやイオンモールなど、授乳スペースが整っているお店は外出候補として上位に上がると思います。長時間の外出では、余裕を持って準備しておくことが大切です。
3. 着替えセットを持参
赤ちゃんは突然ミルクを吐いたり、おむつが漏れてしまったりすることがあります。
替えの服を数セット用意しておくと、予想外のトラブルに対応できます。
薄手のタオルやガーゼも持参して、汚れた際にすぐ拭けるようにしておくと便利です。
私たちも初めての外食時に、思った以上に持ち物が必要だったと実感しました。それらの持参物を考慮すると、大きめのリュックサックがあると便利です。
赤ちゃん連れでの外食におすすめの場所
- ファミリーレストラン
- 親子カフェ・ベビー専用カフェ
- フードコート
1. ファミリーレストラン
赤ちゃん連れに優しいお店といえば、ファミリーレストランが定番です。
座敷席があったり、ベビーチェアが用意されていたりするお店も多く、赤ちゃんが寝ていても安心して過ごせます。授乳やおむつ替えのスペースも整っていることが多く、長時間の滞在が必要なときにも安心ですね。
また、スタッフが子ども慣れしていることが多く、泣いてしまっても理解が得られやすいのが助かります。
我が家の初めての外食先は、イトーヨーカドー内に併設されているガストでした。
イトーヨーカドーは家族連れが多く、授乳やミルク作りの為のスペースが充実しています。
また、併設されている飲食店も多く、それぞれの飲食店内が広く設計されていました。
2. 親子カフェ・ベビー専用カフェ
最近では、親子カフェと呼ばれる、赤ちゃんや子ども連れに特化したカフェも増えています。
キッズスペースがあるため、赤ちゃんが泣いても周りを気にせず過ごせるのが魅力です。
生後3ヶ月の赤ちゃんはまだ活発に動き回ることはありませんが、スペースが広々しているのは何かと助かります。
おもちゃや絵本など、赤ちゃんの興味を引くアイテムが揃っているお店もあり、親もリラックスして過ごせます。
3. フードコート
イオンなどのショッピングモール内のフードコートは、先述したイトーヨーカドーと同じく家族連れの多い場所です。
人が多い分、赤ちゃんが泣いてしまっても周りから理解を得られやすいのも良い点です。
何より、食べたいものを各自自由に選べるので、家族全員が楽しめます。
特に休日など混雑する時間帯を避けると、より快適に過ごせます。
私がフードコートを利用した際は、心優しい方が席が空いていると遠くから声を掛けてくれました。子連れが多いと理解のある方も多く、安心できると感じました。
4. テラス席のあるカフェ
天気が良い日には、テラス席のあるカフェもおすすめです。
外の空気を感じながら、赤ちゃんもリラックスしやすくなります。周囲に自然が広がっている場所なら、赤ちゃんもぐずりにくいかもしれません。
ただし、日差しが強い日は帽子や日よけを用意し、赤ちゃんが快適に過ごせるように配慮しましょう。
外食中に気をつけるポイント
- 赤ちゃんのペースを最優先に
- 抱っこ紐やブランケットを活用
- 騒音や人混みを避ける工夫
1. 赤ちゃんのペースを最優先に
赤ちゃんはいつ機嫌が悪くなるか予測できないもの。食事中に泣き出してしまったら、焦らず外に出てあやしてあげましょう。
私たちも、初めての外食では娘が急に泣き出し、外に出て抱っこして落ち着かせることがありました。
娘のぴっかは外出時緊張で気を張っている事が多く、ふとした拍子に泣きだす事がちらほらあります。
焦らず、赤ちゃんが落ち着くのを待つ心の余裕が大切です。
2. 抱っこ紐やブランケットを活用
生後3ヶ月の赤ちゃんはまだ首が安定していない場合もあります。
抱っこ紐や赤ちゃんを包むためのブランケットを持っていくと、赤ちゃんが安心して眠ることができます。
また、抱っこ紐を使うことで、親も両手が自由になり、食事がしやすくなりますよ。
ブランケットは体温調節にも役立つので、持っておくと便利です。
抱っこ紐は我が家では、ベビービョルンの「ベビーキャリアハーモニー」を使用していますが、装着のし易さと安定感が抜群です。
3. 騒音や人混みを避ける工夫
赤ちゃんは大きな音や賑やかな場所でびっくりしてしまうことがあります。
静かな時間帯や、混雑を避けて訪れると、赤ちゃんも穏やかに過ごしやすくなります。
お店選びの際には、できるだけ落ち着いた雰囲気の場所を探すのがポイントです。
外食時に役立つ育児グッズ
- 授乳ケープ
- ベビーカー
- おむつ替えシート
- お気に入りのおもちゃやガーゼ
1. 授乳ケープ
赤ちゃんが授乳のタイミングになっても、授乳ケープがあれば、周囲の目を気にせず授乳ができます。
授乳の時間は赤ちゃん次第なので、いつでも準備ができていると安心です。
私も娘の授乳時に重宝していましたが、特に混雑した場所では助かります。
2. ベビーカー
ベビーカーを持参する場合は、お店に事前に確認して、ベビーカーを置くスペースがあるかどうかを調べておくと安心です。
特にスペースが限られているカフェなどでは、事前の確認が重要です。持ち運びがしやすい軽量ベビーカーも便利ですね。
長時間の外出では、ベビーカーが赤ちゃんのお昼寝スペースになることもあります。我が家ではCOMBIのスゴカルαを使用していますが、いつも赤ちゃんが寝てくれて非常に重宝しています。
3. おむつ替えシート
外食先によっては清潔な場所が限られている場合があります。
おむつ替えシートを使えば、どこでも快適におむつ替えができます。旅行用のコンパクトなものを持っていると便利です。
また、緊急時に対応できるよう、複数枚用意しておくのも良いでしょう。
4. お気に入りのおもちゃやガーゼ
赤ちゃんが泣きそうになったとき、気を紛らわせるためにお気に入りのおもちゃを持っていくと役立ちます。
生後3ヶ月の赤ちゃんは、視覚的な刺激が大好きなので、カラフルなおもちゃや音が鳴るものが良いかもしれません。ガーゼはミルクを吐いたときや口元を拭く際に便利です。
おわりに
娘が生後3ヶ月になった頃、初めての外食に挑戦した私たち家族は、ちょっとした準備で忙しくも楽しいひと時を過ごせました。
赤ちゃんとの外出は簡単ではないですが、家族みんなで外食の時間を共有するのは、とても良い思い出になります。
赤ちゃんがいると何かと気を使うことも多いですが、無理せず自分たちのペースで楽しむことが大切です。
この記事が、少しでも外食の不安を和らげる助けになれば嬉しいです。ぜひ、ご家族で素敵な外食タイムを楽しんでくださいね!
それでは今日はこの辺で!ノシ
コメント