【徹底比較】COMBI スゴカルα VS アップリカ ラクーナビッテ

当サイトのリンクには広告が含まれています。

みなさんこんにちは! マミーです!

赤ちゃん本舗や西松屋などの赤ちゃん専門店に行くと、ベビーカーの種類が多すぎてどれを選べばいいか悩みますよね。

私達も上記のような店舗数店にベビーカーを見に行ったのですが、あまりの種類の多さに戸惑いました。

ベビーカーって、見た目では分からない機能の便利さや軽さなど比較する項目が多くて中々これだっ!って製品がすぐには見つからないんですよね。

今回は、そんな中で私達が購入に至った人気のベビーカーCOMBIの「スゴカルα Light」とアップリカの代表的なベビーカーである「ラグーナビッテ」について徹底比較します。

マミー

私たちは最終的にスゴカルαLightを購入しました!

目次

ベビーカー選びで大切な3つのポイント

ベビーカー選びのポイントは多岐にわたりますが、私達が選ぶ際に重要だと感じたポイントを3つ紹介します。

「使いやすさ」「赤ちゃんの快適性」「長く使える利便性」の3つは欠かせない要素です。

使いやすさ(軽さ・取り回しやすさ)

軽さや取り回しのしやすさはベビーカー選びの中でも最も重要なポイントです。

日々の買い物や公園へのお散歩など気軽に持ち出すには軽く取り回し易いベビーカーが重宝します。

また、自家用車やバスに乗る際にはササっと折りたためる仕様のベビーカーが非常に便利です。

赤ちゃんの快適性(乗り心地や安全性)

ママやパパの使いやすさと同じくらい重要なのが赤ちゃんの快適性です。

単純な乗り心地はもちろん、段差やでこぼこした道を走行した際の座席のクッション性などは見ておくべきポイントでしょう。

クッション性で言えばスゴカルαには「エッグショック」が、ラグーナビッテには「Gブロック」などの独自のクッションが付属しています。

また、夏は座席の通気性もかなり重要でしてしっかりと見て選ぶべきです。どちらのベビーカーも通気性については多層メッシュ構造をとっており抜群です。

長く使える利便性(成長に応じた機能性)

赤ちゃんが成長しても長く使えるベビーカーはとても魅力的ですよね。

例えば3~4か月までの首がまだ座らない時期はフルリクライニングで座席を倒した状態で使用し、座れるようになってからは座席を起こした状況にりようできるなど、成長に合わせた使い方が出来る事が重要です。

COMBI スゴカルαとアップリカ ラクーナビッテを徹底比較!

マミー

ここでは、二つのベビーカーを比較していきます。それぞれの特徴をみていきましょう!

項目COMBI スゴカルα Light
エッグショックAW
アップリカ ラクーナビッテ クッション
重さ約4.8kg約5.3kg
対象年齢新生児(0か月)~3歳頃(15kg)新生児(0か月)~3歳頃(15kg)
座面の高さ約55㎝(ハイシート設計)約53㎝(ハイシート設計)
リクライニング角度125°~170°120°~170°
振動吸収機能エッグショック(座面・ヘッドパッド搭載)Gブロック(衝撃吸収素材)
通気性ダッコシートα+多層メッシュ構造メッシュシート+通気性構造
折り畳み方法片手OK片手OK
対面・背面切り替え対面・背面切り替え対面・背面切り替え
かご容量約15L(耐荷重5kg)約18L(耐荷重5kg)
価格帯(目安)約50,000円約50,000円
特徴軽量&コンパクト大容量かご搭載

「使いやすさ」「赤ちゃんの快適性」「長く使える利便性」の3つのポイントで比較していきたいと思います。

「使いやすさ」で比較!

  • スゴカルα Light エッグショックAW
    • 軽さ: 重量が約4.8kgと非常に軽量で、片手でも簡単に持ち運びが可能。軽さは業界でもトップクラスです。
    • 取り回し: 軽いだけでなく、車体のバランスが良いため、小回りが利きやすい設計。狭い道や店内でもストレスなく操作できます。
    • 折りたたみ: ワンタッチで折りたたみが可能。折りたたみ後も自立するため、保管時も場所を選びません。
  • ラクーナビッテ クッション
    • 軽さ: 重量は約5.3kgで、スゴカルαより少し重め。ただし、持ち運びが不便に感じるほどではなく、安定感のある重さです。
    • 取り回し: スゴカルαに比べると若干小回り性能が劣りますが、安定性を重視した設計のため、直進性が高くスムーズな走行が可能。
    • 折りたたみ: 同じく片手で簡単に折りたたむことが可能ですが、折りたたみ後の自立性はスゴカルαのほうが優れています。


両者を比べてみると、スゴカルαは「軽さ」と「持ち運びやすさ」で優れています。ラクーナビッテは若干重いものの、安定感と直進性を求める方におすすめ。

「赤ちゃんの快適性」で比較!

  • スゴカルα Light エッグショックAW
    • 乗り心地: 衝撃吸収素材「エッグショック」をシートに搭載し、赤ちゃんの頭部や体を守ります。振動の多い段差やでこぼこ道でも快適性を保ちます。
    • 安全性: ハイシート設計(シート高55cm)により、地面の熱やほこりから赤ちゃんを守ります。また、UVカット率99%の大きな幌で日差しからもしっかり保護。
    • 通気性: シートの通気性が高く、特に夏場でも快適に過ごせます。
  • ラクーナビッテ クッション
    • 乗り心地: 独自の「Gブロッククッション」を採用。こちらも衝撃吸収性が高く、特に段差を超える際のスムーズさが特徴です。
    • 安全性: シート高53cmのハイシート設計で、スゴカルαに近い快適さを提供。幌も十分な大きさで、UVカットや風除けの性能も備えています。
    • 通気性: スゴカルαと同様に、通気性の良いシート構造を採用。


どちらも赤ちゃんの乗り心地と安全性に優れていますが、振動吸収性能ではエッグショックを搭載したスゴカルαがやや優勢です。

「長く使える利便性」で比較!

  • スゴカルα Light エッグショックAW
    • 対象年齢: 新生児(0か月)〜36か月(体重15kg)まで使用可能。
    • 成長に応じた機能: フルリクライニング機能を備え、赤ちゃんの月齢に応じた快適な姿勢が可能。特に新生児期から安心して使える設計です。
  • ラクーナビッテ クッション
    • 対象年齢: 新生児(0か月)〜36か月(体重15kg)まで使用可能。
    • 成長に応じた機能: フルリクライニングに加え、振動を抑える安定設計が成長して体重が増えても安心して使えます。


両モデルとも同じ対象年齢で、成長に応じた使いやすさが考えられています。

ただし、スゴカルαは軽さとリクライニング機能のスムーズさが、長期間の使用においてより便利と感じることが多いです。

スゴカルαを選んだ理由

以上のポイント比較を経て、私たちは最終的にスゴカルαを購入しました。購入に至ったのは以下の理由です。

1.重量差0.5kgが予想以上に大きい

お店で実際に持ってみると、スゴカルαの4.8kgとラクーナビッテの5.3kgの重量差0.5kgはかなり大きいなと感じました。

特に私たちは普段の移動手段がバスであるのと、家の近くに段差が多くベビーカーを持ち上げる機会も多いのでよりこの差を重視しようと考えました。

2.実際に試乗して乗り心地を比較した

お店では実際に赤ちゃんを乗せてもらった状態で比較する事ができました。

両ベビーカーにそれぞれ娘を乗せた時の表情や癖を見た上で、スゴカルαの方が乗り心地が良さそうに感じました。

この部分に関しては個人差も大きいので実際に試乗させてもらう事をおすすめします。

3.折りたたみの簡単さと収納性

私たちの家は1LDKのコンパクトな間取りなので、収納スペースには限りがあります。その点、スゴカルαはワンタッチで簡単に折りたためる上、折りたたんだ後に自立するのが魅力でした。

実際に店舗で試してみたところ、片手で操作できる簡単さに驚き!これなら、赤ちゃんを抱っこしながらでも折りたたみや持ち運びができそうだと安心しました。

さらに、玄関や部屋の隅に立てて置けるので、省スペースで収納できる点も大きな決め手になりました。

スゴカルαの購入後の実際の使用感に関しては以下の記事でレビューしているので、気になる方は参考にしてみて下さい。

あわせて読みたい
赤ちゃんの快適さを守る!スゴカルα Light エッグショック の特徴と使用感 みなさんこんにちは! ベビーカーは赤ちゃんとのお出かけには欠かせないアイテムですよね! でもお店に行くとベビーカーの種類の多さに戸惑い、どのモデルが便利で快適...

おわりに

ベビーカー選びは初めての育児において、親としての「最初の大きな買い物」と言えるかもしれません。

私たちも、多くの選択肢の中から頭を悩ませながら検討し、ようやく「スゴカルα Light エッグショックAW」という答えにたどり着きました。

今回の記事では、COMBIのスゴカルαとアップリカのラクーナビッテを比較しつつ、選ぶ際に大切なポイントや、実際の使用感をお伝えしました。

その中で何よりも重要なのは「自分たちの生活スタイルや赤ちゃんに合ったものを選ぶこと」だと感じています。

赤ちゃんが快適で、安全に過ごせることはもちろん、ママやパパにとっても負担が少なく、毎日の生活に寄り添ってくれるベビーカーが理想的ですよね。

マミー

これからベビーカーを検討される方にとって、この記事が少しでも参考になれば嬉しいです!

それでは今日はこの辺でノシ!


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

東京の多摩地区で暮らす30代夫婦のブログです!
今年(2024年7月)に生まれた娘のぴっかの成長と共に、育児に有益な情報を発信していきます!

コメント

コメントする

CAPTCHA



reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

目次